はじめまして!会社員として働きながら、2024年から投資を始めた投資初心者ブロガーのゆういちです。
将来の資産形成や老後の不安から「投資って大事らしいけど、よくわからない…」と思っていた私が、ゼロから勉強をはじめ、つみたてNISAや米国株、投資信託などにチャレンジしています。
このブログでは、
•投資初心者だからこそつまずいたリアルな体験
•わかりにくい税金や制度をかみくだいて解説
•難しい専門用語を使わない、やさしい言葉
を心がけて、「一緒に学んで、一緒に成長する」ブログを目指しています。
同じように「これから投資を始めたい」と思っている方の力になれたら嬉しいです。失敗も成功も正直に発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!

Mr.ERこと柴田淳一です、よろしくどうぞ。
今回は「マーケット(market)」という投資情報サイトについてMr.ER的な視点で私見を述べていきます。
情報の引用はネットが基本ですが、
知り合いの知り合いなども含め、可能な範囲で伝手を使いながら、なるべくリアルで偏りのない観点から考察します。
マーケット(market)はどんな情報サイト?
マーケット(market)は、株に関する様々なノウハウや情報を配信している株式投資の情報サイト、との事です。
ただ、いわゆる「投資顧問」「投資助言業者」ではなさそうです。
ライセンスの掲示がありませんので。
サービス内容的には、おそらく投資助言に該当すると思われます。
つまりは無免許という事になります。
別に無免許でもいいとは思います。
テスタさんばりの実力があれば、ですが。
ただこの世に、ライセンスが無くて実力がある人よりも、ライセンスが有して尚且つ凄い人の方が圧倒的に多いという事実。
あまり表面的な要素だけで判断するのも違うかもしれませんが、
統計学というか投資も確率の高い方を選択するのが当然なので、ライセンス無しというのは頂けませんね。
マーケット(market)の提供するサービスとは?
無料サービス
1.無料メールマガジン
2.銘柄診断
3.二刀流投資法
有料サービス
1.有望株の情報を優先告知?
無料メールマガジンに登録する事で「二刀流投資法」という教材のようなものを貰えるらしいですが、
リンクを踏んでもページは表示されず。ちょっと意味不明です。
ちなみに二刀流とは、割安株と成長株のいいとこ取りを狙う銘柄発掘法の事のようです。
基本的に割安株と成長株って相反するものです。
なので、これらの要素が両立するのはあり得ないとは思います。
色々な情報を得るためにHPを見たいのですが、こちらもリンクを踏んでもページが表示されず。
メールの文面から察するにやはり、銘柄を推奨してアドバイザーがサポートする投資助言を無資格で行っているのだと思われます。
結局、マーケット(market)って凄いのか、凄くないのか。。。
結論から言うと、違法業者だと思われます。
無資格で投資助言業を営んでいます。
そしておそらくですが、虚偽記載が多々見受けられます。
「40年の投資会社運営で培ったノウハウ」
「AIで1年先、2年先を見通した分析を実現」
など
これらが事実ならば、もっと名前が知られた大企業であるはずです。
そしてAI開発には少なくとも数千万単位で費用が掛かります。
リンクが死んでいたり、簡素過ぎるLPもしかりですが、ちょっと無理のある惨状ですね。
最後に。
特にいう事はありませんが、一日も早く健全な投資サービスが繁栄する事を願っています。
日本が成長していくためにも、日本人の投資家リテラシーの向上は必須ですからね。
今回は以上です。
コメントする