はじめまして!会社員として働きながら、2024年から投資を始めた投資初心者ブロガーのゆういちです。
将来の資産形成や老後の不安から「投資って大事らしいけど、よくわからない…」と思っていた私が、ゼロから勉強をはじめ、つみたてNISAや米国株、投資信託などにチャレンジしています。
このブログでは、
•投資初心者だからこそつまずいたリアルな体験
•わかりにくい税金や制度をかみくだいて解説
•難しい専門用語を使わない、やさしい言葉
を心がけて、「一緒に学んで、一緒に成長する」ブログを目指しています。
同じように「これから投資を始めたい」と思っている方の力になれたら嬉しいです。失敗も成功も正直に発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!
近年、AIは様々なサービスで使われるようになってきましたね。
競馬、ボートレースなどの公営競技にもその波は来ていますが、
ボートレースのAIがあまり宛てになってないという意見が実は多いです。
私自身はどちらかというと株式、FXなどの投資がメインですが、
AIの技術の応用がされていると思うと少し気になるところ、、、
情報不足?実はAIじゃなくて適当だった?
サイトによっては詐欺まがいの適当なところもあると思いますが、
色々と調べてみるとボートレースは競馬などの競技に比べて
過去データからの予想が付きづらいのが原因ではと感じます。
今回はそんなボートレースのAI予想についてまとめてみました。

ボートレースAI予想の仕組み
データ収集方法
ボートレースAIは、過去のレース結果、選手の成績、天候条件など、
多岐にわたるデータを収集します。
これらのデータは、AIが予測を行うための基礎情報となります。
予測アルゴリズム
収集したデータを基に、AIは複数のアルゴリズムを駆使して予測を行います。
機械学習やディープラーニングの技術が使われ、
レースの結果を高精度で予測しようと試みます。
結果の分析とフィードバック
予測結果は、実際のレース結果と比較され、AIはその誤差を学習します。
このプロセスを繰り返すことで、AIの予測精度を向上させることが目的とされています。
AI予想が当たらない理由
データの不完全性
ボートレースでは、多くの変数が結果に影響を与えます。
しかし、全ての要素をデータとして収集することは現実的に難しく、
不完全なデータが予測の精度を低下させる原因となります。
モデルの限界
AIモデルには限界があります。
特に、予測対象が複雑であるほど、モデルが正確に予測することは難しくなります。
ボートレースのレース結果は、予測しにくい要素が多いため、モデルの限界が露呈します。
外的要因の影響
天候や選手のコンディション、レース当日の予想外の出来事など、
外的要因も大きく影響します。
これらの要因は予測するのが難しく、AIの予測精度に悪影響を与えます。
他のギャンブルとの比較
競馬との比較
競馬では、馬の性能差や過去の成績が比較的わかりやすく、
データの一貫性が保たれています。
そのため、AI予想が比較的成功しやすいです。
パチンコとの比較
パチンコは機械の特性が決まっており、外的要因が少ないため、
AI予想がある程度有効です。
しかし、ボートレースは毎回条件が変わるため予測が難しいです。
三連単の難しさ
ボートレースの三連単は非常に難易度が高く、的中率が低いです。
AI予想が成功するためには、膨大なデータと高精度のアルゴリズムが必要ですが、
それでも限界があります。
ボートレースAI予想の改善点
データ収集の強化
より多くのデータを収集し、予測に活かすことで、AIの精度を向上させることが可能です。
特に、過去のレース結果や選手の詳細な情報は重要です。
アルゴリズムの改良
現在のアルゴリズムに加え、新しい技術や手法を取り入れることで、
予測の精度をさらに高めることが期待されます。
ユーザーからのフィードバック活用
ユーザーからのフィードバックを積極的に取り入れることで、
実際の使用感や改善点を反映させることができます。
これにより、AIの予測精度を向上させることができます。
まとめ
ボートレースAI予想は、まだまだ改善の余地がありますが、
データ収集の強化やアルゴリズムの改良を行うことで、
予測精度を向上させることが可能です。
ボートレースの予測は難易度が高いですが、AI技術の発展により、今後の進化に期待が持てます。
ボートレースAI予想を楽しみながら、適切に活用する方法を見つけていきましょう。
他にも競艇・ボートレースで様々なことを記事にしていますので是非!
コメントする