はじめまして!会社員として働きながら、2024年から投資を始めた投資初心者ブロガーのゆういちです。
将来の資産形成や老後の不安から「投資って大事らしいけど、よくわからない…」と思っていた私が、ゼロから勉強をはじめ、つみたてNISAや米国株、投資信託などにチャレンジしています。
このブログでは、
•投資初心者だからこそつまずいたリアルな体験
•わかりにくい税金や制度をかみくだいて解説
•難しい専門用語を使わない、やさしい言葉
を心がけて、「一緒に学んで、一緒に成長する」ブログを目指しています。
同じように「これから投資を始めたい」と思っている方の力になれたら嬉しいです。失敗も成功も正直に発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!
田頭実選手の卓越したスキルと長年にわたる競艇界での輝かしいキャリアについて詳しく紹介します。
ミスター若松とも呼ばれ、業界を長く席巻した田頭選手ですが2023年に八百長騒動がありました。
結果的には不明のまま終わった本件ですが、田頭選手を信じていいのか?
そんな疑問だけが残ってしまっている状態と言えますね。
しかし、彼自身が残した戦績や結果は本物ですし、これからもまだまだ現役で記録を残していくでしょう。
ではそんな彼が走るレースの賭け方について見ていきましょう。
この時期ではネットなどの情報を元にまとめてあります。
そのため、個人を蔑むようなことをしたいわけではないことはご承知おきください。

田頭実はどんな選手?特徴は?
田頭実選手は、1967年代に生まれで今ではもう大ベテランの選手ですね。
主な戦績
日本の競艇選手であり、福岡県北九州市出身です。
彼は1967年3月29日生まれで、福岡支部に所属しています。
田頭選手は「ミスター若松」とも呼ばれ、地元の若松競艇場での活躍が特に際立っています。
- オーシャンカップ優勝(1999年、若松競艇場)
- 全日本選手権優勝(2004年、福岡競艇場)
- 施設改善記念優勝(1997年、若松競艇場)
- 京極賞優勝(2000年、丸亀競艇場)
- 福岡チャンピオンカップ優勝(2001年、福岡競艇場)
- ダイヤモンドカップ優勝(2005年、若松競艇場)
- 競艇名人戦優勝(2016年、びわこ競艇場)
- 九州地区選手権優勝(2017年、福岡競艇場)
走り方の特徴
一言で言うとイン屋です。
もうずっと昔からインコースから有利な位置取りを決めて、数多くの勝利を収めてきました。
アウトに居たら絶対に前づけするそういわれ続けており、もう競艇の共通認識ではないでしょうか。
また、フライングをよくする選手としても知らており、欠場の理由はフライングだけと言ってもいいでしょう。
総じて戦略なしにただ誰よりも早く着くことに特化した男らしい走りをしてくれます。
八百長疑惑?
2023年、元妻の田頭律子さんがSNSで告発したことで一時期業界を賑わせました。
元妻律子さんは、田頭選手が過去に八百長を行っていたと主張し、具体的な証拠を持っていると述べています。
その結果競艇業界では異例の報道のされ方をしましたが
彼女の主張に対しては、信憑性が疑われる声も多く、特に彼女の娘たちが父親を擁護し、母親の告発が事実無根であると反論しています。
そして競走会もこの件に関して調査を行い、「不正の事実はなかった」という結論を発表しています。
騒動自体はかなり大きくなったけど実際のところは「不明」というのが現状の認識です。
実際のところはどうなんですかね。
個人的には、田頭選手ほどに稼いでいるならわざわざ八百長、やらせをする理由はないのではとも考えます。
とは言え、競艇業界はいつもと言っていいほど、八百長疑惑に溢れています。
実際に八百長されてもバレづらいですし、やっている人はやってるのでしょうね。
そのため、もしかしたら田頭実選手にも声がかかったかも?くらいはあるかもしれませんね。
田頭実のレースどう買えばいい?競艇投資としては?

さてここからは競艇で実際に田頭選手のレースで舟券を買う時のポイントを見ましょう。
注意点としては、田頭選手を推すとかではなくどうやったら回収率よくこなせるかを考えていきます。
八百長は気にしなくてもよさそう
まず騒動にもなった八百長ですが、現状は気にしなくてもいいと思います。
そもそも注目されてる中で八百長は出来ませんし、彼自身そんなことをしなくても十分な収入を貰っています。
それにいままでの彼のレース結果は、その技術と戦略に基づいたものであり、ファンもそれを信頼しています。
イン屋のためアウトの場合は荒れ模様
田頭実選手は「イン屋」として知られており、内側のコースからのスタートで特に強さを発揮します。
しかし、外側のコースからのスタートではレースが荒れやすくなるため、その点を考慮して投資を行うことが重要です。
このイン屋というのはとっても厄介です。
予想においてイン屋の動きだけで簡単に3連単予想など変わってしまいますからね。
そのためこのようなレースでは集中して予想を立てなければいけません。
予想が立たないなら買わない選択肢もあり
また、一層、田頭実選手のレースで予想が難しい場合には、無理に購入するよりも、そのレースを見送る選択肢も検討する価値があります。
安定した成績を収める選手であるとはいえ、すべてのレースで勝つわけではないため、冷静な判断が求められます。
まとめ
田頭実選手は、競艇界で長年にわたり活躍し続ける名選手です。
彼の生い立ちやキャリア、レース戦略とスタイルについて深く知ることで、彼の魅力を再確認できるでしょう。
また、競艇投資としても彼のレースをどう見るか、どのように購入するかを理解することで、より賢明な投資判断が可能になります。
田頭実選手の今後の活躍にも大いに期待しつつ、引き続き彼のレースを楽しんでいきましょう。
コメントする