はじめまして!会社員として働きながら、2024年から投資を始めた投資初心者ブロガーのゆういちです。
将来の資産形成や老後の不安から「投資って大事らしいけど、よくわからない…」と思っていた私が、ゼロから勉強をはじめ、つみたてNISAや米国株、投資信託などにチャレンジしています。
このブログでは、
•投資初心者だからこそつまずいたリアルな体験
•わかりにくい税金や制度をかみくだいて解説
•難しい専門用語を使わない、やさしい言葉
を心がけて、「一緒に学んで、一緒に成長する」ブログを目指しています。
同じように「これから投資を始めたい」と思っている方の力になれたら嬉しいです。失敗も成功も正直に発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!
競艇投資において「負けない買い方」にこだわることは、一見すると安全策のように思えますが、実際には収益を上げにくくなるリスクがあります。
本記事では、競艇投資の基本となる負けづらい買い方の具体例や、その限界について詳しく解説します。
また、収益を最大化するためのバランスの取れた投資戦略や、適切にリスクを取る方法についても考察。
競艇投資を成功させるための知識と実践方法を提供し、安定した収益を目指すための一工夫を紹介します。

競艇投資の負けない買い方とは?
正確には負けづらい
まず根本的な話になりますが、賭け事に負けないなんてものはありません。
競艇を紹介している多くの競艇攻略サイトでもあくまで負け越さない、勝ちやすくなるなど程度を絞っています。
しかし、特定の戦略を用いることでリスクを最小限に抑え、損失を抑えることが可能です。
リターンが見込める買い方
ポイントのひとつとして負けづらい買い方はリターンを取りに行く買い方です。
もちろん、ただのギャンブルでも勝ちは拾いに行きます。
ただ、負けない買い方ではデータ分析、オッズ計算はもちろんですが、
例えば1レースだけの収益で考えずにその日、一日の収益で計算したりと長期的に投資的に考えるのが大事になります。
投資的捉えて堅実なレースのみ参加
競艇を投資として捉える場合、参加するレースの選定が重要です。
信頼性の高いデータを元に堅実なレースを選び、無理のない範囲で資金を投入することで、リスクを低減し、安定した収益を目指します。
競艇投資の負けない買い方の具体例
買い目を絞った買い方
一度に複数のレースに投資するのではなく、特定のレースに絞って買い目を決定します。
これをすることで無駄な舟券を購入せず、最終的な利益も増えます。
競艇の予想の活用
予想屋や専門サイトの情報を活用することで、買い目の精度を高めることができます。
これにより、自分自身の知識や経験不足を補い、より確実な投資を行うことができます。
予想の不透明さによっては買わないようにする
予想が不透明な場合や自信が持てない場合は、無理に投資を行わないことも重要です。
損失を避けるためには、参加しない勇気も必要です。
月間などで目標金額を設定し、それに向けて稼ぐ
月間や週間で目標金額を設定し、その目標に向けて計画的に投資を行うことが重要です。
目標を持つことで無駄な投資を避け、効率的に資金を運用できます。
競艇投資、負けない買い方は稼げる買い方ではないワケ
そもそもギャンブルなので株式投資のように機械化は出来ない
最近はNISAなどブームもあり投資というもの理解が広まってきていますが、
競艇は株式投資のようにコツコツ増えていくものではないです。
もちろん、勝ちは拾いやすいので結果的にコツコツ増えることはありますが、
所詮はギャンブルです。
そのため、常に変動するレース状況や外的要因を考慮し、自己判断をしていかなければならないです。
負けづらいは大きく勝ちづらいと同じ
また競艇における負けづらいはリスクの少ない買い目を買うことを意味します。
リスクが少ないということはその分、オッズも低く配当金も多くは貰えません。
そのため、1レースごとの買い目数に対してリターンが低いことが多く、
結果的に収益がトントンになっていることがあります。
大きな負けで収益がマイナスになることがある
また、競艇はギャンブルです。
そのため、大きく予想を外すことなんて正直結構あります。
そして予想を外した際に株式投資などは損切りなどある程度で資産を残す手段がありますが、
競艇の場合は外したら0円です。
そのため、購入金額によっては思わぬマイナスを食らってしまう場合もあります。
不参加レースが増えることはチャンスを逃すことと一緒
負けない方法としてリスクのあるレースは参加しないという手段は有効な手段ですが、
それも過ぎれば稼げるチャンスを逃すことになります。
もちろんですが、地雷のようなレースに突っ込めというわけではありませんが、
賭けたレースで勝ちが拾えないことも十分あり得るのも事実です。
そのため、賭けられるレース数を増やしておいた方がいいです。
予想に頼りすぎてしまうと自分で考えることが出来なくなる
予想に頼りすぎると、自分で考える力が鈍ります。
最終的には、自分自身の分析力や判断力を鍛えることが長期的な成功につながります。
稼げる買い方、収益を上げるための一工夫
まず改めて抑えてほしいのは負けない買い方自体はとっても有効な手段です。
そのため、競艇投資として資産を増やしたいならしっかりまずは負けない買い方を抑えておきましょう。
そしてその上で更に稼げるようになるためのポイントも出来るようになっておくべきです。
まずは徹底した知識と経験、データ収集をすること
当たり前ですが、ただ負けないから稼げるになるためには今以上に競艇への理解を深めるべきです。
個人的に抑えておきたいのはレースの流れを決める些細なきっかけを肌感で捉えられるようになることです。
データ分析などは正直信頼できる競艇予想を使えば簡単に手に入りますし、なにより時短になります。
しかし、では当日のレーサーのコンディション、緊張感など現場に居たり、SNSを追わないとわからない感覚は絶対にあります。
投資スタンスは大事だが、ギャンブルなのである程度のリスクは狙っていく
競艇投資なので、リスクとリターンのバランスを意識して買い目を絞る投資スタンスを持つことは大事です。
しかし、競艇はギャンブルです。
そもそも株式投資などと比べリスクは高いです。
そのため、ある程度リスクのある買い方をするのは良い判断だと思います。
負けない投資の買い方、ギャンブル的買い方に予算を割り当てる
ある程度リスクのある買い方、つまりギャンブル的な買い方ですがもちろん、財布の中身をすべて使うような買い方はしてはいけません。
それだとゼロかイチになってしまいますからね。
そのため。負けない投資の買い方とギャンブル的な買い方を予算を適切に配分することはとても大事になります。
あくまで買い方はギャンブル的だが、感情、根拠なく買ってはいけない
そしてギャンブル的な買い方できを付けないといけないのは、感情に流されず、根拠に基づいた買い方を徹底することが重要です。
あくまで的中率として低いだけで根拠なく、「今これが来てる!」とか淡い期待で買うようにする普通のギャンブルはしないようにしましょう。
まとめ
競艇投資において「負けない買い方」にこだわりすぎると、大きなリターンを逃すことになります。
重要なのは、リスクを適切に管理し、バランスの取れた投資を行うことです。
知識と経験を積み、データを活用することで、安定した収益を目指すことができます。
競艇投資はギャンブルであることを忘れず、適度なリスクを取る勇気も持ちましょう。
コメントする