はじめまして!会社員として働きながら、2024年から投資を始めた投資初心者ブロガーのゆういちです。
将来の資産形成や老後の不安から「投資って大事らしいけど、よくわからない…」と思っていた私が、ゼロから勉強をはじめ、つみたてNISAや米国株、投資信託などにチャレンジしています。
このブログでは、
•投資初心者だからこそつまずいたリアルな体験
•わかりにくい税金や制度をかみくだいて解説
•難しい専門用語を使わない、やさしい言葉
を心がけて、「一緒に学んで、一緒に成長する」ブログを目指しています。
同じように「これから投資を始めたい」と思っている方の力になれたら嬉しいです。失敗も成功も正直に発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!

皆さんはどの銀行を使っています?
日本には様々な銀行がありますが、
大きく分けると三井住友銀行、みずほ銀行などのメガバンクとインターネットだけの取引をメインとしたネットバンクに分かれます。
最近は特にこのネットバンクが注目されていますが、いったいどんなメリットがあるのでしょう?
ネットバンクの利便性とは?
ネットバンクは、インターネットを通じて銀行業務を行うことができる便利なサービスです。
メガバンクと比べて、ネットバンクはいくつかの魅力的な特徴があります。
ネットバンキングサービスが充実
ネットバンクは実店舗、固有のATMを持たず、スマホやパソコンで基本的な操作をします。
そのため、ネット上の操作感にかなり力を入れており、とても分かりやすく、行いやすいです。
口座残高の確認や振込は、もちろんローンの申し込みなどすべてネット上で行え、
ネットバンクによってはスマホだけでATMから出金が出来たりします。
これにより、時間や場所に制約されずに銀行の操作を行うことができます。
手数料が安い
また、ネットバンクは手数料が安いことも魅力の一つです。
メガバンクでは、預金や振込などの取引には手数料がかかることが一般的ですが、
ネットバンクでは手数料が無料や格安であることが多いです。
特にコンビニATMと提携していることが多く、これらのATMの手数料を安くまたは無料で使えるのは大きなメリットでしょう。
金利が高い
また、ネットバンクの金利は他の銀行と比較して高い場合があります。
これは、ネットバンクが店舗を持たず、運営費用を削減できるためです。
そのためたとえメインバンクにしなくても貯蓄先としてもネットバンクはお勧めできます。
流通系企業のグループというメリット
また、ネットバンクには楽天銀行、ローソン銀行、イオン銀行などメインが銀行業でない会社も多くあります。
これらのネットバンクはグループ会社で使える独自のキャンペーンやポイントサービスなどがあります。
そのため、良く使う会社だったら色々な恩恵が受けられるかもしれません。
ネットバンクのデメリット、メガバンクの良さ
個人的には正直全く思いつきません(笑)
ただもちろん、それぞれ特徴はあるので人によって気になる点かもしれません。
実店舗の有無
やはり日本全国に多くの支店を持っているのは大きな違いでしょう。
実店舗があるため、わからないことがすぐ相談出来たり、安心感はあります。
しかし、仕事でもない限りは銀行の窓口にわざわざ行くことはないので、どうなんでしょうね、、、
投資などの提携サービスの案内がある
またメガバンクは自身で投資商品なども扱っているため、投資に興味を持ち始めた際は良い入口になるかもしれません。
ただし、手数料が高かったり、取扱商品が少なかったりとあまり良くない点もあるので注意してください。
パスワードなどの管理
また、メガバンクはネットバンクと違い管理するパスワードなどの差はあります。
ネットバンクの場合はログインID、ログインパスワード、取引用パスワードなどと実は管理しないといけない情報が多かったりします。
一方、メガバンクの場合はキャッシュカードと取引パスワードがあればよく、
最悪の場合、通帳と印鑑でも取引が出来てしまいます。
個人的には管理の手間より盗難リスクの方が大きいと感じますが、
どうしても向いていない人もいるため、そのような相性はあるのかもしれません。
引き落とし口座、振込先口座の指定
また、給与の振り込みやクレジットカードの引き落とし先としてネットバンクは指定できない場合もあります。
個人的にはこれは悪しき風習と思っていますが、色々な問題があるので仕方ないでしょう。
筆者はネットバンクメインですがこの理由からメガバンクを持たないといけないので本当になんとかしてほしいです、、、
ネットバンクで問題ないが、、、
ネットバンクとメガバンクですが、日常付使いには大きな差はなく、
手数料などの面からは正直ネットバンクに軍配が上がるでしょう。
しかし、支払先やビジネス利用などどうしてもメガバンクを一つは持っておかないといけないのが現状です。
個人的にはメインをネットバンクにサブでメガバンクを持っておくことが良いバランスだと思います。
コメントする