はじめまして!会社員として働きながら、2024年から投資を始めた投資初心者ブロガーのゆういちです。
将来の資産形成や老後の不安から「投資って大事らしいけど、よくわからない…」と思っていた私が、ゼロから勉強をはじめ、つみたてNISAや米国株、投資信託などにチャレンジしています。
このブログでは、
•投資初心者だからこそつまずいたリアルな体験
•わかりにくい税金や制度をかみくだいて解説
•難しい専門用語を使わない、やさしい言葉
を心がけて、「一緒に学んで、一緒に成長する」ブログを目指しています。
同じように「これから投資を始めたい」と思っている方の力になれたら嬉しいです。失敗も成功も正直に発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!
今回は母の日のプレゼントについてまとめました。
母の日は日頃の感謝を込めてプレゼント、感謝を伝える日です。
一般的にはカーネーションを贈るとされていますが、昨今は相手に合わせて様々な贈り物が選ばれています。
そこで今回は贈るべきかの基準について考えてみました。
プレゼントはしっかりと選ばないと喜ばれないどころが相手を不快にさせてしまう可能性もありますので気を付けたいところですね。

母の日の過ごし方とは?
母の日は家族や友人との特別な時間を共有し、母親への感謝や愛情を表す日として、
様々な方法で過ごされています。
家族での食事やお祝い
多くの家庭では、母の日に家族で特別な食事を楽しむことが一般的です。
レストランでの食事や、家庭での手作り料理を準備して、母親をお祝いすることがあります。
家族での楽しい時間を過ごすことで、母親への感謝を表します。
アウトドアアクティビティやレジャー
母の日には、家族でアウトドアアクティビティやレジャーを楽しむこともあります。
ピクニックやバーベキュー、公園での散歩やハイキング、自然や景色を楽しむドライブなど、
家族で過ごすリラックスした時間を大切にします。
家事やお手伝い
母の日には、家族が母親の負担を軽減するために家事やお手伝いをすることもあります。
家族で一緒に掃除や洗濯、料理などの家事を手伝ったり、
母親を休ませたりすることで、感謝や思いやりを示します。
家族旅行や外出
母の日には、家族で特別な旅行や外出を計画することもあります。
観光地や温泉地への旅行、テーマパークや動物園への外出、家族全員での特別な体験など、
楽しい思い出を作るための家族旅行が行われることもあります。
これらの過ごし方は一般的なものであり、家庭や地域によって異なる場合があります。
しかし、どのような形であれ、母の日には母親への感謝や愛情を表すことが重視され、
家族や友人との絆を深める良い機会となっています。
母の日に贈るべきではないもの
母の日に送るべきではないものには以下のようなものがあります:
仕事関連のアイテム
仕事関連のアイテムは注意が必要です。
母親にとってリラックスや休息を楽しむ機会のため、
仕事の関連のプレゼントで嫌な気持ちを感じてしまう人もいるかもしれません。
体重管理関連のアイテム
ダイエット用品や体重管理に関連したアイテムは、
母親に対して不適切なメッセージを送る可能性があります。
母の日はポジティブな気持ちを伝える日であり、
健康や美容を贈るなら出来るだけ差し障りの無いものにすべきでしょう。
気持ちが重い、責任を感じさせるもの
例えばデザインにかなりこだわったハンドメイドアクセサリーなど、受け取る側がフランクな気持ちになれないものもあります。
思いやりのない贈り物
百貨店のギフトなどならいいですが、例えばスーパーなど日常的な場所で買えるようなものは避けるべきです。
母親の好みや趣味を考慮した心のこもった贈り物を選ぶことが大切です。
無理に贈り物をするのではなく、母親が喜ぶものを選ぶようにしましょう。
母の日のおすすめプレゼントは?
母の日のおすすめプレゼントは以下のようなものがあります:
花束や観葉植物
花束や観葉植物は母の日の定番ギフトです。
カーネーションやバラなどの花束や、室内で育てる観葉植物など、
母親が喜ぶおしゃれなプレゼントとなります。
ハンドメイドのアイテム
手作りのアクセサリーやクラフト作品、手紡ぎの糸で編んだマフラーや帽子など、
子供や家族が心を込めて作ったハンドメイドのアイテムは、
母親にとって特別なプレゼントとなります。
美容・リラクゼーションアイテム
スキンケアセットやバスグッズ、アロマキャンドルやリラックスできるアイテムなど、
母親の美容やリラクゼーションをサポートするアイテムは喜ばれるでしょう。
料理やスイーツ
母親が好きな料理やスイーツを贈るのも良いアイデアです。
手作りのケーキやクッキー、チョコレートなど、おいしい食べ物で母の日を祝福しましょう。
写真入りフォトフレームやアルバム
家族の思い出や幸せな瞬間を写真に残し、
それをフォトフレームやアルバムに入れてプレゼントするのも素敵なアイデアです。
母親が喜ぶ思い出の詰まったプレゼントとなります。
体験型ギフト
料理教室やフラワーアレンジメント教室、スパやマッサージの体験チケットなど、
母親が新しい体験を楽しめるギフトもおすすめです。
贅沢なコスメやスキンケアセット
高品質なコスメやスキンケアセットは、母親が日常的に使うものでありながらも、
贅沢な気分を味わえるプレゼントです。
まとめ
今回は母の日のプレゼント、贈り物についてまとめました。
日頃お世話になっている母親に感謝を示す大事な日です。
しかし、プレゼントをしっかりと選ばなければお互いが嫌な気持ちになってしまいます。
そのため、相手の趣味や好きな物などをしっかり確認しながら選んでいきましょう。
コメントする